|
||
大使館案内 | 大使コーナー | 日本とベトナムの関係 | ベトナム経済・経済協力(ODA) | 領事情報 | 安全・医療 広報文化センター | 重要外交政策 | 日本情報 | リンク |
||
|
||
東日本大震災後1年に際しての谷﨑大使メッセージ
日の昇る国に桜はまた咲く(hOA ANH ĐÀO LẠI NỞ TRÊN ĐẤT NƯỚC MẶT TRỜI MỌC)
昨2011年3月11日、ベトナム時間の午後12時46分、東北地方をはじめとする東日本は観測史上、最大級の規模の地震に襲われました。この突然の地震とその直後の津波等による被災は広範に及び、極めて多くの尊い命を奪うとともに、国民生活に多大な影響を及ぼす未曽有の大災害でした。あの震災からまもなく1年を迎えようとしています。
≪ベトナムからの「絆」≫
震災は我々日本人にとって非常につらく、困難な出来事でありましたが、同時に、我々日本がベトナムをはじめ世界といかにつよい「絆」によって結ばれているかを改めて認識する機会ともなりました。震災直後に様々な方々からお見舞いや励ましのお言葉を頂きました。大使館には日本国民に宛てた様々な絵・写真・寄せ書き・手紙を寄せてくださいました。チュオン・タン・サン国家主席やグエン・タン・ズン首相は被災地を訪問してくださいました。そして、多くの方々が我々にとって驚くほど多額の義援金を提供してくださいました。これらを通じ、ベトナム要人から幼稚園児、児童、高齢者といった様々な立場の方々、また、ハノイやホーチミンといった大都市だけでなく、津々浦々の方々から日本人への強い連帯の気持ちを受け取りました。こうした、まさに「Gian nan mới biết bạn hiền(日本語の、困ったときの友は真の友、に相当)」というベトナムの方々の姿勢に我々日本人は感銘を覚えるとともに、心から感謝しております。改めて篤く御礼申し上げます。 皆様から頂いた義援金については被災者の方々を助けるために有効に活用されているところです。我々日本大使館で皆様からお預かりした義援金については、日本赤十字社から被災都道県に送金され、市町村を通じ被災者の手元に届けられています。これまで日本国内外から寄せられた義援金総額3,466億円のうち、約80%が既に被災者へ配布されています。また、ベトナム赤十字社を通じて送られた義援金については、救援金として日本赤十字社が活用して、医療支援や教育支援、避難所・仮説住宅居住者への支援といった復興支援事業が実施されています。
≪復興する日本≫
ベトナムをはじめ国際社会から頂いた温かい支援への恩返しのためにも、日本はこうして歩み始めた復興の取組を着実に、力強く進めてまいります。既に新幹線や高速道路、空港は100%復旧しています。被災した企業も多くが操業を震災前の水準に回復させており、さらに、最新の統計(2012年2月22日時点)によると累積の国別対ベトナム投資認可額で日本が1位となるなど、企業は活力を取り戻しています。生活面でも、一部の規制地域を除いて殆どの地域は、日常に戻っています。ぜひ皆様も機会をみつけ、安心して仕事・観光・留学等で日本を訪れ、震災後にテレビや新聞で報じられた震災の姿とは異なる「元気な日本」を直接見てみて下さい。皆様に日本に来ていただくことは、これからの日本にとっても復興のための最大の支援となります。 我々は、日本を単に震災前の状態へ戻すだけではなく、震災という危機をチャンスに変え、新しい日本へと生まれ変らせ、ベトナムを含む国際社会へ貢献することを目指しています。具体的には、日本は震災や原発事故によって学んだ経験と教訓を世界に共有するとともに、世界に先駆けてグリーン経済への移行、防災、高いレベルの経済連携等に取り組み、新たな社会のモデルを世界に提示していく決意です。また、国際社会との「絆」を一層強いものとすべく、ODA等を通じ、積極的な国際貢献を続けていきます。
≪日越関係の未来に向けて≫ 明2013年は日本とベトナムが外交関係を樹立してから40周年を迎えますが、両国の首脳の間で同年を「日越友好年」とすることが合意されているところです。我々はこの記念すべき年にベトナムにおいて友好事業を実施することを企画しておりますが、この友好年を盛り上げるためには、「mỘT CÂY LÀM CHẲNG NÊN NON, BA CÂY CHỤM LẠI NÊN HÒN NÚI CAO(日本語の、小さな流れも大河となる、に相当)」ということわざが示すとおり、日本人だけでもなく、また、ベトナム側要人だけでもなく、ベトナムの国民一人ひとりの気持ちが不可欠です。皆様においては震災を機に強めていただいた日本への絆を忘れずにこれからも温め続け、この友好年に大きく花咲かせられるよう、ご協力を宜しくお願い申し上げます。
駐ベトナム日本国特命全権大使 谷崎泰明
(了) |
||
[ ホームへ戻る ] |
||
(c) Embassy of Japan in Vietnam | 27 Lieu Giai, Ba Dinh, Hanoi, Vietnam | Tel: +84-4-3846-3000 Fax: +84-4-3846-3043 |